お知らせ
大阪本社・加工場
2024.06.03
【手続き多すぎる!】お墓じまいって何から始めればいい?内容・流れ・費用などをご紹介
最近急増中のお墓じまい。
後継ぎの不安や、永代供養の流行りなどから、今あるお墓をしまおうかと考えられる方も多いのではないでしょうか。
大阪石材にご要望いただく中でもお墓じまいが増えてきています。
実は、お墓じまいはかなり工程に手間がかかるので、あまり馴染みがないとどの段階から手をつけていいかわからず途方に暮れてしまうパターンが珍しくありません。
そんなお悩みを少しでも軽くするために、今回はお墓じまいの内容と流れ・費用面をご紹介したいと思います!
お墓じまいとは?
お墓じまいは、その名の通り「お墓をしまう」ことです。
お墓が建っていた墓地を巻石(土台の部分)だけ残しておくケースもあれば、更地に戻さなければいけないケースなど様々です。
墓地によってルールが違うので注意が必要な箇所でもあります。
お墓じまいは2軸で進める必要がある!?
早速本題に入っていきたいのですが、お墓じまいは
・お墓じまい
・改葬申請
の2軸で進める必要があります。
その工程が非常に複雑でかつ地域によってルールが違うこともあり、何から始めればいいの?とご質問をいただくことが多いのでそれぞれの流れをご紹介いたします。
お墓じまいの流れ
では始めに「お墓じまい」の流れをご紹介いたします。
1、お骨の受け入れ先を決める
2、抜魂式の手配(お墓をしまう前に魂をお墓から抜く必要があるため)
3、お遺骨の取り出し
4、墓石の処分など
お墓じまい自体の工程は以上の通りなのですが、間に入ってくるのが下でご説明する改葬申請の工程になります。
改葬申請(お骨を移す工程)の流れ
改葬申請の手順は以下の通りです。
1、各所の承認を得る
(移転先の「受け入れ証明」取得 & お墓がある墓地の管理者の承認)
2、改葬許可申請書の作成
(移転前の役所にて「改葬許可申請書」を取得→お墓の管理者に必要事項を記入してもらう)
3、改葬許可証の取得と引き渡し
(「移転先の受け入れ証明」&「改葬許可申請書」を改葬先の役所に提出→「改葬許可証」取得 その後、「改葬許可証」を移転先の管理者に提出)
以上が改葬許可申請の流れです。
なので、一連の流れとしては
1、お骨の行き先を決める
2、抜魂式の手配
3,関係各所の承認を得る
4、改葬許可申請書の作成
5、改葬許可証の取得 → 移転先へ提出
6、お墓じまい工事
7、移転先にご納骨
以上が一連の流れとなります。
ご覧いただいた通り、複雑で手間がかかる工程が多くなっております。
大阪石材では、こちらの段取りを無料でサポートさせていただいておりますので、立ち止まってしまう不安をお持ちでしたらお気軽にお問い合わせください。
お墓じまいの費用
次に、お墓じまいの費用をご紹介いたします。
一般的な8寸和墓
上のようなお墓でしたら、大体220,000円~(税込)で承っております。
お墓のサイズや石の量などでも変化し一概には言えないので、社員が直接お客様のお墓に出向いて採寸させていただきお見積りを作成いたします。
お墓じまいのご依頼は大阪石材まで
いかがでしょうか。
「お墓じまい」と一口に言っても、複雑な工程があることを知っていただけたと思います。
大阪石材では、お墓じまいをご要望いただけると改葬許可申請手続きをサポートさせていただいております。
また、改葬先にご検討いただける永代供養もご紹介しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
大阪石材の特徴についてはこちらから⇩
お気軽にお問い合わせください
0120-1114-90
9:00〜17:45(土日祝も営業しています)
大阪石材工業株式会社
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-8-43