お知らせ
南大阪店
2025.03.28
【令和7年度】富田林市立「西山墓地」の募集内容とおすすめポイントを6つご紹介!
こんにちは!大阪石材です。
2025年4月1日より、富田林市立「西山墓地」の募集が始まります!
すでにいくつかの募集の有無についてのお問い合わせをいただいていたので、今回は「西山墓地」の募集内容であったり、石材店から見たおすすめポイントを6つ取り上げてご紹介いたします。
目次
令和7年度 富田林市立「西山墓地」の募集内容
1、申し込み書の配布場所
富田林市役所 環境衛生課 窓口(市役所4階 3番窓口)
2、申し込み書の配布期間
令和7年4月1日(火)9時 ~ 令和7年4月17日(木)17時
3、募集期間
令和7年4月1日(火)9時 ~ 令和7年4月17日(木)17時30分
4、応募方法
申込書に必要事項を記載の上、下記のいずれかの方法でご提出ください。
①環境衛生課窓口へ持参
②環境衛生課へ郵送
③ファックス
④電子メール
5、令和7年度 富田林市立「西山墓地」の募集区画
富田林市立「西山墓地」のおすすめポイント6選
それでは、石材店から見た「西山墓地」をおすすめする6つのポイントをご紹介いたします。
1、アクセスが良い(外環沿い)
西山墓地は、外環沿いにございます。
入り口付近のガソリンスタンド前には看板もついているので、比較的見つけやすくなっています。
2、市営の霊園なので安心
西山墓地は、運営元が富田林市ということもあり安心して利用できます。
地域の共同墓地などでは、管理者が不明で「お墓じまいやお墓のお引越しの際に誰に言えばいいかわからない・・・」というケースが少なくないのですが、市役所が管轄しているので不安材料を抱えることなく利用できます。
3、駐車場完備
西山墓地は駐車場を完備しております。
計6台程停められるスペースがございます。
墓地で駐車場を併設している場所は非常に少ないので、おすすめできるポイントとなっております。
【注意!】富田林市営「西山墓地」の駐車場の入口
西山墓地は勾配を上った所にあるのですが、車で行かれる場合少し入口が分かりにくいので簡単にご紹介いたします。
上でご説明した西山墓地の看板を少し過ぎた所の坂を登ると、以上のようになっております。
手前の方は西山墓地の出口になっていて、入口は奥の方です。
初見だとわかりにくい可能性もございますので、ご確認ください。
4、お手洗いと休憩所が併設
西山墓地には、お手洗いと休憩所が備わっています。
墓地を選ぶ際の条件として、車で行けること・お手洗いがあることはかなり上位に挙がってきます。
またお墓参りの際には、周辺のお掃除であったりお墓本体のお掃除をすることで想像以上に体力を使うので、簡易休憩所があるというのは非常に魅力的なポイントとなります。
5、区画が整理されているので、お参りしやすい
西山墓地は、区画がしっかり整備されているのでお参りがしやすい所も注目ポイントです。
地域の墓地や昔からある墓地などではお墓が乱立している場所が多く、どこにお墓があるかわからなくなる場合がございます。
上でご紹介した通り、西山墓地は区画が列ごとに整えられており、お参りできるスペースも確保されているので各式典(ご納骨式など)の際にも便利です。
6、市民じゃなくても申込可
西山墓地は、市民に限らず応募することができます。
基本的に市営の墓地というのは、市内在住の方しか利用できないようになっているのですが、西山墓地の場合は抽選の際に少しハンデはあるものの市外在住の方でもお申込みが可能です。
富田林市立「西山墓地」の区画の紹介やお墓工事は大阪石材まで
今回は、もうすぐ募集が始まるということもあり富田林市立「西山墓地」をご紹介させていただきました。
各おすすめ区画であったり、その区画に合わせた建立イメージ図面なども作成させていただきますので、お気軽に大阪石材までご連絡ください。
担当の宮原が対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください
0120-1114-90
9:00〜17:45(土日祝も営業しています)
大阪石材工業株式会社
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-8-43